スポンサードリンク

スポンサードリンク

PASMO パスモって何?

PASMO パスモは、平成19年3月からサービスを開始した鉄道・バスの共通乗車カードで、非接触型ICカードです。パスモに加盟する交通事業者は、現在のパスネットおよびバス共通カード加盟事業者を中心とした関東地方の鉄道やバス事業者のほか、山梨県や静岡県の一部にも広がっています。
 
PASMO パスモの名称の由来は、「PASSNET」の「PAS」と、「もっと」の意味を表す「MORE」の頭文字「MO」をとってパスモと名付けられました。また、パスモの「モ」は、パスネットとバスが合体した「&」を表す助詞の役割も果たし、「電車も、バスも、あれも、これも」利用できるようになるという「モ」という拡張性を表す意味もあります。
 
「改札のご利用はタッチするだけでOK!」「バスもタッチするだけ」「カードをくり返し使うから、環境にもやさしい。」「お財布代わりに使えて、お買い物も便利」、など。 
PASMO パスモは、様々な機能があって、利用しやすいように考えてくれています。種類も無記名で誰でも使えるものや、定期式になっていて記名式のもの、子供用など、利用方法によって区別できるのがいいですね。
 
パスモは、電子マネーとしても利用できます。Pasmoにチャージされた金額をバスや鉄道でのご利用のほかに、お店や自動販売機でのお買い物に利用することができます。専用の端末機会にPasmoをあてると、ピピッと音がして、支払い完了!です。急いでいるときは、これは本当に便利ですよね。
パスモを利用できるお店には、パスモマークが表示されているので、確認してからご利用くださいね。

スポンサードリンク

PASMO パスモは、便利な機能つき!です。

PASMO パスモは、たいへん便利なので、使っているうちにいったいいくら残高があるのか、わからなくなったりしそうですね。そんな場合は、簡単に残高を調べる方法があります。
PASMO パスモは、残額履歴が、バス営業所や駅の券売機等で表示したり、印字することができるので、いつでも残額を見ることができます。残額履歴には残額の他に、利用内容、運賃を減額した区間等が表示されるので利用履歴もわかっていいですね。バスの場合は「バス事業者の名前」が表示されます。
また、駅やバス営業所でのお知らせ機能を設定すると残額が1,000円以下になったとき、または定期券の有効期間が14日以内になったときに、改札機やバスの車内でのご利用時に電子音で知らせてくれる機能も備わっています。残額がわかって、安心してパスモPasmo使うことができますね。それでもうっかり不足分が出たとき、1000円単位でチャージする方法と、不足分だけチャージする方法とあるそうです。
PASMO パスモは、このように利用者にはいたれりつくせりのいいサービスですね。

PASMO パスモのご利用でもっと便利に!

都会で生活している人にとっては、電車とかバスといった公共交通機関は、重要な役割を果たしています。定期券、バスネット、スイカカードなど、券売機に並ばなくても良いICカードも様々な種類があるので、使い分けもかなり面倒ですね。そんな煩わしさを解消するPASMO パスモの出現は、非常に画期的です。
PASMO パスモは、改札機にタッチするだけでいいだけでなく、地下鉄、首都圏のJR、私鉄、そしてバスと接続しています。パスモは、スイカとの相互利用を開始しました。これに伴い乗車できる路線が大幅に増えたので、パスモ一枚でどこにでも行ける、まさに万能の切符と言えます。
パスモは、運賃の清算でも、乗り継ぎでの複雑な都会の運賃計算も全て自動で計算してくれるので、たいへん助かります。
パスモは、事前に入金を行うことでその金額分を使用することができたり、クレジットカードに紐付けるオートチャージ対応カードや、電子マネー機能がついていて、買い物までできます。都会の人は、忙しくて並ぶことが嫌いな人が多いので、画期的なカードの出現と言えます。
PASMO パスモは、それくらいすばらしい便利なカードということですね!

Copyright © 2007 PASMO パスモ